インフォメーション
感謝・感謝です~8年間で520件の消費者相談です。105件の最高の技術力にての「窯業系サイディング塗替え・張替」を地区相談所へご依頼頂きました
2016年7月よりスタートいたしました、窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所の窯業系サイディング
御相談ですが、8年間で520件のご相談となりました。
ご相談の方より多くの感謝・御礼を頂きました。 また、窯業系サイディングの正しい(住まいる健診+塗膜品質が見える見積書)による
塗替え工事と張替え工事が105件となり、窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所

2010年に建てた□□県の実家(空家)ですが、ハウスメーカーから再コーキングとチョーキングがあるからと再塗装を強く勧められてます。
古畑 先生
初めまして、以下ご相談をお願いします。 2010年に建てた□□県の実家(空家)ですが、ハウスメーカーから
再コーキングとチョーキングがあるからと再塗装を強く勧められてます。 再コーキングはすぐやりますが、外壁は素人目にはキレイで、今後の劣化もスローなのではと
勝手に期待してます。チョーキングは凸の部分では無く平らな部分で少し付く状態です。
サイデ

パナホーム 築年数が25年ですが塗膜はきれいですが、一部割れや欠けが入っています。塗装の注意事項を教えて下さい。
お世話になりますが、外壁のメンテナンスにつきましてアドバイスを
頂きたいと思います。
宜しくお願い申し上げます。 パナホーム 築年数が25年ですが塗膜はきれいですが、
一部割れや欠けが入っています。塗装の注意事項を教えて下さい。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
この度は、窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所へご相談

塗装後1年で割れが発生しました。施工店に話してもとりあえず補修工事をします。=原因の説明が有りませんが原因は何でしょうか?
お世話になりますが、アドバイスを頂きたく、
宜しくお願い申し上げます。 塗装後1年で割れが発生しました。施工店に話してもとりあえず補修工事をします。=原因の説明が有りませんが原因は何でしょうか?

ホームページではよく外壁塗装で補助金ゲットなどと出ますがクリックすると「住所を選ぶ」=自治体で異なります??
まず確認です! 最近の広告(PR)ホームページでは「外壁塗装で補助金」・・とのつり広告が多いので注意が必要です。 外壁の塗装工事で国から補助金は出ません。 省エネ関係・3世代住宅改修・バリアフリー関係だけです。 では?どこから補助金

窯業系サイディングは業者決めの前に専門家=Dr、サイディング・窯業サイディングメンテナンス診断士へご相談を
今なぜ?? 窯業系サイディングは業者決めの前に専門家=Dr、サイディング・窯業サイディングメンテナンス診断士へご相談が良いでしょうか?? それは、間違った・漏れた診断では、塗装後にクレームが発生するからです。 2016年から 8年間で「513人の施主様より」ご相談頂きました。 その結果からの、アドバイス=なのです。

窯業系サイディング=塗装工事見積書=簡単チェック法 ビデオアップしました
窯業系サイディング=塗装工事見積書=簡単チェック法 ビデオアップしました
主な内容 1,塗装工事の特殊性を知ろう
2,高額塗装工事で最高品質確保する為に
3,工程ごとのチェックのポイント
4,見積書を正しくチェックすれば全てOK
5,見積書の簡単チェックの手順
6,それでも「不具合」は起こる=対策 「相見積で見積書をもらったけど、何が書いてあるかよくわからな

新築より8年で新築時の不具合工事=同質出隅の開き=ご支援で無料の補修工事となりました
(一社)木造住宅塗装リフォーム協会 所長 古畑様
お世話になっております。 先日4月20日 〇〇 が来まして
見解について説明を受けました
北面の凍害については、1階の風呂排気ガラリがついており
換気をすることにより湿気を含む排気が原因で凍害をおこしたとのコトでした
素人が考えても1階のガラリからの排気が2階の上部に達するのは考えにくく
両隣も同じ取付位置でガラリが付いており、隣

お待たせしました=わかりにくい「塗装工事=見積書」簡単チェック法 公開しました
ご相談が多い、見積書の中身のチェック方法です。
47年間の経験より、消費者の方が塗装工事の見積書を
簡単にチェックするポイントをまとめました。
ご参考に願います。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
「相見積で見積書をもらったけど、何が書いてあるかよくわからない」「見積書の専門用語
や材料名称等がよくわからない」「お願いした塗
急増の「外壁塗装工事=助成金・補助金」へお答えします
桜の季節です!
汚れた外壁、白く色がなった屋根、窯業系サイディングの目地が開いてきた!
目立ちますね! そこで、少しでも国や自治体の塗装&リフォーム補助金・助成金が
有れば、物価高の中助かります。
お問合せ、ご相談が急増してきましたので、
正しい情報をお伝えします。 1=塗装工事 単体で対象となる補助金 助成金はあるのか?
国=有りません。
※ホームページではあるかのよう

塗装を検討中しています。安心できる施工店を紹介して頂けますか 2024年4月11日のご相談より
今塗装を検討中しています。
20年程前に新築しました。
外壁:INAXのもぎり(グレイ)
家の近くの塗装店を探しています。
ご紹介頂けますでしょうか。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
Dr、サイディングのアドバイス=
お世話になり誠に有難うございます。
この度は窯業系サイディングの塗装工事につきまして、
技術力の高

屋根塗装の時に棟換気を提案頂きましたが必要か? 必要な場合のサイズなどのアドバイス下さい
初めまして。
以下のご相談ですが宜しくお願い申し上げます。
屋根塗装の見積へ屋根の換気棟の提案を頂きました。
個人的には棟換気口の設置は不要と考えています。
本物件は天井断熱の軒下換気ですが、
建設時に工務店へ最大限の数の換気口を設置してもらい、
かつ、小屋裏の湿気対策として、基本の吹付ウレタンフォーム(140mm)に加えて、
その上にセルロースファイバーを200mm施工しております

突然のご連絡で恐縮ですが、外壁塗装につきましてアドバイス頂きたいと思います
突然のご連絡で恐縮ですが、
貴協会のお知恵を拝借したくご連絡しております。
今回、築10年の自宅に太陽光パネル及び蓄電池の設置を検討しており、
足場を組む関係から、屋根と外壁の早めのメンテナンスを同時に行いたいと考えております。
屋根材はケイミューのコロニアルグラッサ、外壁材は親水セラ16ミリ金具取り付けです。
屋根については、北側に苔、カビの付着が見られますので、塗装をしても良いかと思

窯業系サイディング=塗装メンテナンス=クレーム予防の2つのポイント
窯業系サイディング=塗装メンテナンス=クレーム予防の2つのポイント 1=窯業系サイディングの知識と診断技術 日本一の 住宅リフォーム事業者団体国土交通大臣登録第14号

木造住宅の塗替え時=石綿 事前調査と報告が必要です(法律で消費者の方へ配慮義務)
木造住宅の塗替え時=石綿 事前調査と報告が必要です(法律で消費者の方へ配慮義務) 最近塗装工事現場で、労働基準監督署や自治体の石綿パトロールにより、
現場指導が増えてきました。 再度法律を守る=工事業者と消費者ともに
ポイントを確認します。 1,塗装&リフォーム工事前は必ず、「石綿の事前調査」を{資格者=一般建築物石綿含有建材調査者」が実施する義務があります。 2,施主

窯業系サイディングの飛び出しとどう見ても施工が直張り工法で室内にカビが激しい!アドバイス=下さい
窯業系サイディングの飛び出しとどう見ても施工が直張り工法で室内にカビが激しい!アドバイス=下さい webを見てお問い合わせさせて頂きます。築8年目(居住して7年)の2階建てです。
昨年8月の台風以降の時期に外壁の浮きが見つかり、建てた業者に見てもらったところ、
該当部分の外壁の取替が必要と言われました。原因を聞いても明確な回答が無く、
台風の影響と言われ火災保険での対応の提案されま

新築完成から6年目で外壁=窯業系サイディングに割れが発生しました。工務店とメーカーが調査しましたが、具体的な原因は不明です
古畑様、相談させてください
お世話になりますが以下の割れにつきまして、アドバイス=を下さい。
2015年12月に新築で戸建てを建てました。 2022年頃より前より、サイディングの複数箇所にヒビがあると気づきましたが、どうしたら良いかわからずにいました。
2023年9月にサイディングの一部の箇所が剥がれ落ち、これは対処しないといけないと思い業者へ連絡しました。 2023年1

窯業系サイディング=新築時の不良工事=発見法&無料補修工事依頼手順 その2(2回目)
窯業系サイディング=新築時の不良工事=発見法&無料補修工事依頼手順 その2(2回目) ビデオセミナーです。こちらより 14、禁止工事=縦張窯業系サイディング材=横張
15、片流れパラペット部の施工
16、入隅部、開口部での片ハット型ジョイナー未使用
17、経てつなぎ・横つなぎ時に突き付け施工
18、同質出隅材を横使いする(バルコニーのオーバーハング部など)
19、ハッ

窯業系サイディング新築時の不良工事=発見法と無料補修工事依頼について(1回/2回)
窯業系サイディング新築時の不良工事=発見法と無料補修工事依頼について(1回/2回) <<<ビデオで優しく解説=30分間>>> 【窯業系サイディング=新築時の不良工事=発見して無料補修工事依頼しよう】 前半=13種類の不具合(後半は10種類) 1、横目地のシーリング施工
2、切断後の板の幅が狭過ぎる=100㎜基準
3、下屋と外壁取り合い部=壁止まり 不良施

新築後=20年以内の方限定=塗装工事へ「かし保険」(国の法律)の塗膜10年保証が付きます
新築後=20年以内の方限定=塗装工事へ「かし保険」(国の法律)の塗膜10年保証が付きます お問い合わせは==>(一社)木造住宅塗装リフォーム協会の会員まで 概算の掛け金です & 保険期間は10年間です。 483件のご相談から=失敗しない窯業系サイディングの塗替え おしゃれ・満足窯業系サイディング塗替え 7年間450件相談から見え

25日は窯業系サイディング「塗装後の不具合」=2件のご相談です
1件目のご相談=埼玉県のご主人様です 「一部のサイディングの表面が剝がれて来ております。
2009年3月に新築で購入した3階建て木造住宅です。
2019年6月に㈱ユタカホームにて外壁塗装を行いました。
2022年3月に3階一部のサイディングの表面に剥がれが見られた為、
A社に修繕を依頼。シーラーと再塗装で対応。
2024年1月現在、同じ部分が再度剥がれ始めました。
サ
