サイディング塗替え相談
ラムダサイディングの塗装メンテナンスのご相談です
昨日のご相談です。 旧昭和電工建材(神島化学工業) の、ラムダサイディングの、塗装メンテナンスのご相談です。 1:塗料の選定 窯業サイディング専用かつ、高圧縮セメント板に適するーー下塗プライマー 仕上げ塗料は、総厚みが厚くならない(0,2kg/平方メートル)程度とします 2:現況の診断にて、直張りか? 通気構法か? 空気層工法か? 確認して、通気構法出ない
本日のご相談です。=築年11年 窯業サイディング 塗替えを考えていますが、板が浮いています。
新築の、元請け業者に見てもらったのですが、方向と立地により浮き上がりが有っても、 10年以上経過の為、保証は切れています。 当方の返答は、反りの原因は、水分移動です。 1:基板の性能の差 メーカー基板10年保証品か? 2:完全な通気構法か?? 来週、現場を調査する事になりました。 しっかり対応しない新築元請け業者には、要注意ですね!
今日も、塗装工事の完成検査を行いました。大変重要なリフォーム瑕疵保険です
毎日暑い日が続きますね。 今日は、土浦市にて、屋根、外壁の塗装工事の完成検査を行いました。 本物件は、国土交通大臣指定住宅瑕疵担保責任法人住宅あんしん保証 のーーリフォーム瑕疵保険ーーを、かける為の完成検査です。 保証内容は、 1:雨漏りに関しては、5年間 2:構造に関しては、同じく5年間 3:その他リフォーム箇所に関しては、、1年間です。 塗装の不
外壁のサイディング塗装検討中ですが、剥がれがひどく、アドバイス願います
兵庫県神戸市のY様よりのご相談です。 築年数は、28年ですが、北面の窯業サイディング材にはくりが出ています。 地元のリフォーム会社の人は、この窯業サイディング材は直張り工法(通気層が無い)ですので、 塗装しても、すぐにはくり、や凍害(水分が凍って、爆裂)になるよ。・・・ そこで、ご相談ですが「このような状況の時は、張替えが必要ですか?」 このようなご相談は急増中です。
簡単です==窯業サイディング塗替えの技術力==判定法
昨年、国土交通省の調査データより。 これから、塗装を検討の消費者に聞きました。 工事社者を、決めるポイントは? <第1位>診断技術と工事仕様を正しく組む技術 <第2位>工事品質 塗料の性能を最大限に引き出す 塗装工事とは、現場における化学反応です 正しい塗膜=良い塗料X正しい工事X下地X乾燥 戸建住宅の外壁ーー8割は、窯業サイディングです。 その、
塗装&リフォーム工事は=国土交通省 「リフォーム瑕疵保険」=欠陥工事の保証です
(一社)木造住宅塗装リフォーム協会 代表理事 古畑秀幸 兼 窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所 所長の古畑秀幸は、国土交通省の管轄の保険=リフォーム瑕疵保険=の完成検査の検査委員でもありSD技研 地区相談所 の皆様の塗装&リフォームの工事の完成後の検査を多数行っております。 (株)住宅あんしん保証のリフォーム瑕疵保険の特徴は? 1=塗膜 シーリングなどの不具合は 1年保証==>
日本で、最高の技術認定=窯業サイディング塗替・メンテナンス診断士=1.750名になりました
13年間で、415回開催して 受講者は、1,750名となりました。 当初は「窯業サイディング塗替診断士」=>塗装の可否の判定+はがし検査+張替え工事 まで網羅した「窯業サイディングメンテナンス診断士」となりました。 1:窯業サイディングの知識 原材料 製造方法 基板の物性 湿乾伸縮 炭酸化 塗料 塗装方法 部材 2:塗装後の9種類の不具合 状況と原因、対策
無機塗装=ニチハ ロマーノ 18mm金具施工品の塗装ご相談です
写真のサイディングはどのように塗装前に補修すればいいですか?
教えてください。 お答えです 1、本窯業サイディング材はニチハ 18mm厚み金具施工 4辺合抉(あいじゃくり) 縦目地=ノンシール
表面塗膜=無機系塗装(本当の無機系でないので、退色もあります)
基板の伸縮、縮が大きく、目地が開いています。 また、表層にヘアクラックが入っています。
原因は別紙
築年数22年のーセキスイハイム アバンテの2回目の塗替えのご相談です。
九州の方からのご相談です。 屋根は、折板で塩ビシート鋼板ーー8年前に塗装したが、 塗膜の剥がれと、サビが出ている。 外壁は、シンセライトでチョーキングが有ります。 セキスイハイムのモデル一蘭
最近急増しています。直張りの窯業サイディングの塗り替え。
昨日も、奥様よりご相談が有りました。 新築から 16年で、初めての塗り替えです。 が、直張りです。アドバイス下さい。 1:塗料の選定 2:施工会社の選定 3;必ず診断してもらって、診断書の説明を受けます。 4;高圧洗浄は禁止です。 手洗いがベストです。水は最低限です。 更には、リフォーム瑕疵保険の加入もお勧めです。 個別案件は
積水ツーユーホームの外壁窯業系サイディング材の塗替えについてアドバイス下さい
お世話になり誠に有難うございます。
以下の窯業系サイディング材につきまして、塗装を検討中ですが、
アドバイス宜しくお願い申し上げます。 ・築18年でセキスイツーユーホームで建てられた家です。
・外壁材はこちらは何になりますでしょうか?
・外壁に割れと浮き上がりが発生しています。
補修方法などわかりましたら教えてほしいです。
ご確認のほど宜しくお願いいたします。
窯業系サイディング塗替え時のシーリング材=選定と施工のポイントは?
今回のご質問は、窯業系サイディング塗替え時のシーリング打ち替えに関する 材料選定と施工に関することです。 1:材料選定の基準は? 窯業系サイディング材メーカーの純正品です。 通常のタイプは、先に打ち替え後から塗装出来るものもあります。 高耐候性のものは、塗膜との密着性が一般的に良くないので、塗装後に、シーリング材の取り換えを お勧めします。 もう一つは、日
相談ーラムダサイディングの塗替えの注意点教えてください。
1:直張りか通気構法の確認
特に、直張りの場合、塗装後にハクリ、ふくれ、割れ、反りなど不具合が起きやすい
2:事前診断 板の不具合:割れ、ヒビ、反り、雨漏り などが無いのか? 3:ラムダサイディングは、硬いので下地が動き易い場合、注意。 4:塗料の選択は、透湿性と密着性が高い窯業系サイディング専用の塗料から選択します。 塗料メーカーへの確認も必要です。 一般的に、
窯業系サイディング材、工場無塗装品へは、どんな塗料が良いのか?
工場無塗装品は、アクリル系シーラーを塗布していますので、窯業系サイディング専用の塗料であれば、上塗りを行います。
最近多い=新築より3年で外壁が汚くなる??
古畑先生、
お世話になっております。
築8年の方より相談受けました。
ニチハのサイディングですが、
どうしたらいいでしょうか? 外壁窯業サイディング材に藻など汚れが激しくなっています。 お答え ・藻が外壁に繁殖する条件ですが、水分と光です。草木と同じ、光により光合成ででんぷんなどを合成します=成長します。 したがって、藻が繁殖する外壁は、日当
カラーの選び方=直張り工法の窯業サイディング材では明度70以上にします
窯業サイディング材の塗り替えの手順=最高の塗膜品質のため= 1=壁への留めつけ工法の確認 (1)直張り工法=大半は釘打ち 表面に規則正しく釘頭が見えています 大半は釘の頭の塗料が取れたり、色が白くなっています(チョーキング) <注意事項> ・塗料の選定=色明度70以上の白い色です 濃い色:明度が低い色=>塗膜のフクレの危険が急増します~お正月のもちを焼いたときにふくれ