2023
木造住宅の外壁・屋根塗装=最新の本 執筆しました「住宅外装メンテナンスの基礎知識」(秀和システム)
施工店向けですが、図解、写真を多く入れた、 入門書ですので、消費者の方にも大変役に立ちます。 <このような方>
今からお家の屋根・外壁の塗装をご検討の方。 <主な内容>
厄介な(水を通す)窯業系サイディング材~塗装で失敗しない・・術とは?
来月7月で、窯業
築年数17年のINAX エクセリアの塗装についてアドバイスお願いします
またです=塗装した施工会社が「新築時の下地が悪い」従ってハクリの原因はうちではない!~~高額契約して!
ここ、2年前よりこのようなご相談が急増です!!! 共通点 1=クレームが発生~~窯業系サイディング材塗装後 ハクリが多い 2=塗装工事が原因ではない!
「下地の窯業系サイディング材が悪い!
「新築の住宅建設に問題が有る」 3=従って 補修工事して欲しければ「金
新築より 9年です 外壁窯業系サイディング材 大きな反りが発生しました(兵庫県のご主人B様)
新築後=18年 塗装工事後=2年~表面塗膜+基板のハクリが激しく発生
九州のM様(ご主人より)以下のご相談です。 □新築2004年 築後18年です
□2020年地元の塗装会社にて 塗装工事実施
□4月に「外壁塗装
「住宅外装メンテナンスの基礎知識」 を出版しました。
この度、3者で執筆の本=塗装の現場で役に立つ「住宅外装メンテナンスの基礎知識」
を出版しました。 対象は塗装&リフォーム工事を行う方と消費者で外装のメンテナンス(塗装&張替え)
おしゃれ外壁塗装とおやれタイルリフォームのご相談~ガーデニングが大好き奥様に大好評!
窯業系サイディング材のメンテナンス方法はいくつかあります。 ガーデニング大好きな奥様は、手焼き風レンガタイル「カルセラ」が大好きです。 半永久的な耐久性+コケなど付きにくくいつまでもきれいな おしゃれな外観デザインとなります。
また、お好きな面積の施工が出来
窯業系サイディング材の塗装工事 メンテンナンス工事をスムーズにクレーム発生しないように業者を決める手順です
6年間で438件の全国の消費者よりご相談を受けてきました。 別紙です 438件の内容は
第1位 窯業系サイディング材の塗装・張替えの相談
第2位 新築建設から10年以内の窯業系サイディング材の不具合の相談
第3位 窯業系サイディング材の塗装後の不具合=ハクリ ふくれ 割れなど
第4位 これから新築住宅建設のあたり窯業系サイディング材の相談
新築より5年=窯業系サイディング材の割れと鼻隠しの浮き上がり=>無料補修工事始まりました
先日お問合せの奥様 無料補修工事が始まりました=お礼とご確認のメールです! 古畑先生 お世話になっております、□ □ 〇 〇 でございます。
先程はお電話とメールにて貴重なご意見を頂き、大変有り難く思います。 補修工事中の写真2枚を送らせていただきます。
塗装後2年でベランダの手すり壁=ハクリが発生!(原因と対策)
富山のBと申します。 <奥様より以下のご相談です> 2023年4月窯業サイディングでご助言をいただきたく、メールしました
・2005年8月新築 地元工務店で。
・2019年5月外壁塗装工事 地元の塗装会社で外壁塗装。
塗料はキクスイ 水系ファインコート(シリコン)クリア色
バルコニー部分だけは状況が酷いとの理由で色付きにしました。
・構造はツーバ
最近急増中=剥離の有る窯業サイディング塗装=>塗装出来ないので金属サイディングのカバー工事??
先日ご相談です。
滋賀県のご主人様より。 メール相談です。窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所のホームページから。 「築14
外壁塗装の助成金情報です(国土交通省及び(一社)住宅リフォーム推進協議会の正しい情報です)
良くご質問が来ます、塗装工事の時の助成金・補助金です。 ❒補助金は明確な目的のために予算が決まっているので、申請内容の審査があり、認定の受付順に予算額に達するまでなどの制限もあります。 ❒助成金は一定の要件も満たし申請すれば基本的に受けられます。
窯業系サイディング材塗装後2年のクレームの相談=剥離、目地切れ、藻コケ付着です
はじめまして、新潟県在住のHと 申します
窯業サイディングでご助言をいただきたく、メールしました 2005年8月新築 C建設 ツーバイフォー構造 です
サイディングメーカーは不明です。 2016年辺りから北面浴室の外壁下部にうっすら緑の苔らしきもの発見
同じ頃、浴室の真上にあるバルコニーの内側に苔、剥がれを発見 築後 14年 2019年5月外壁塗装工事を地元の塗装会社で行い
最近多い塗装後の不具合の原因=バルコニー通気空気出口が無い「空気層工法」=通気空気をふさいでいる天板に「穴あけ」実施しました
最近多い塗装後の不具合の原因=バルコニー通気空気出口が無い「空気層工法」=通気空気をふさいでいる天板に「穴あけ」実施しました。 一般的な通気層の厚み=15mm
最低の厚み=7mm
北見工業大学の坂本先生が長年実験した結果最低の通気層の厚みです。 <穴あけの効果が期待できる穴の径とピッチの検討>
通気胴縁の幅=455mm ×7mm=3,
窯業サイディングの塗装後の不具合が増えています。=塗装工事完了検査=不具合発見の裏表 検査表 特別開示
窯業サイディングの塗装後の不具合が増えています。 そこで特別に見えにくい「塗装」工事の見える化と塗装完了時の検査シートを
提供致します。 検査シートはこちらより
https://www.mokutokyo.jp/data/kanryou_kensa_sheet.pdf
□塗装工事の品質
診断(2つの基準)×塗料×塗装工事×塗装環境(温度・湿度)×乾燥硬
耐久性を大幅にアップし資産価値の回復が出来る外壁塗装=こうすれば出来るのです!
耐久性を大幅にアップし資産価値の回復が出来る外壁塗装=こうすれば出来るのです! 2016年より6年間で「410件の窯業サイディングの相談」を受けてきました。
様々なご相談の中で2/3を占めるのは、不具合・クレームのご相談です。 ワースト1=窯業サイディングの塗装後の不具合です。
・塗装後1~3年で塗膜・表層ハクリです。厳密に言いますと、
窯業サイディング基板のセメン
バルコニーの下=外壁通気構法の空気の出口が無い=欠陥工事への対処法=①考察~多い塗装後の不具合
昨年5月よりご相談の方のその後のご対応です。 1=新築時の工務店が欠陥工事にも関わらず、
本来の補修工事=バルコニー笠木取り外し、
通気空気の出口を止めるフタを削る工事 2=笠木下へ空気の出口の穴開ける~提案への
窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所の見解 3=基本的な考えですが、通気層の最低厚みは7mmと、北見工業大学の坂本先生が
以前に実験した
一番多いご相談です。窯業サイディング塗装後の表層の剥離(塗膜単体では無い)=!一般の塗装店は大いに勘違いしています!!知識と診断技術です
昨日も以下のご相談がありました。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-ご相談内容・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- ・「外壁サイディングの凍害」 で調べていたところ
窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所さまのHPを拝見させて頂き、
相談させて頂きます。 これまで塗装会社 数社 建築士の方とお話してきましたが なかなか 根本原因、
現在の状態、今後どのよ
新築から10年以内=外壁 窯業サイディング 割れへの対処のご相談です。
新築から10年以内=外壁 窯業サイディング 割れへの対処のご相談です。 分譲住宅を5年前に購入しました。
昨年暮れに、南面の外壁が2カ所ひび割れていることに気づきました。 分譲住宅の会社に見てもらいましたが、納得がいきません。 「地震などの揺れで割れることが有ります」
「住宅の品質確保の促進等に関する法律=構造 防水=以外の
不具合は2年間保
リフォーム産業新聞社 石綿法改正=塗装工事前に必ず「石綿」調査が必要!
所長 古畑 秀幸は1977年より、
窯業系サイディング材メーカー 2社に勤務しました。 1977年(昭和52年)当時 既に石綿は発がん性物質で、危険だと!
の認識は、メーカーの中では共有化していました。 2000年頃には、工務店 住宅リフォーム会社 建築士 建材・住設メーカーへの
研修・セミナーの講師を多数行ってきました。 いよいよ、昨年 2022年4月よ