窯業系サイディングの飛び出しとどう見ても施工が直張り工法で室内にカビが激しい!アドバイス=下さい
webを見てお問い合わせさせて頂きます。築8年目(居住して7年)の2階建てです。
昨年8月の台風以降の時期に外壁の浮きが見つかり、建てた業者に見てもらったところ、
該当部分の外壁の取替が必要と言われました。原因を聞いても明確な回答が無く、
台風の影響と言われ火災保険での対応の提案されました。
素人なりに調べて御社のページに行き着きました。今後どのように業者と対応すべきか
アドバイスを頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
<(一社)木塗協の会員様に現場調査して頂きました>
追加のご相談です。
先日は電話での問合わせにご対応頂きありがとうございました。
本日、ペイントハウス太陽 友利社長に現場に来て頂きました。
大変丁寧にご説明を頂き、素人の私にも理解できました。
立地的に湿気が多い地域であるため、
多少、住居に影響がでてしまうのは覚悟はしておりますが、
築8年目で出てしまうのはかなり稀であると分かりました。
実は、住居内の壁紙も居住2年目くらいから青カビが
内側に発生し、一昨年に施工業者に相談し、
全面的にクロスの張替え対応をしてもらったということもあり、
どこか施工不良があるのでは?とどうしても疑念を持ってしまいます。
友利社長にご指摘頂いた点で、
外壁の下部分の空きがないことが、水気を逃がせない原因では?
とのことでした。
本来の建築方法であれば、どのくらいの空きを
作るべきものであるのか、ご教授頂けると助かります。
また、建付時の施工不良の可能性が高いのであれば、
どういった手順や窓口で施工業者と対応する方法があるのかを
アドバイス頂けないでしょうか?
多忙のところ、大変お手数をお掛けいたしますが、
よろしくお願いいたします。
※添付写真で外壁の様子と、
一昨年のクロス張替え時の写真を送付させて
頂きます。
他の部分で写真が必要であれば、教えて下さい。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
アドバイス=
□写真から2点ご指摘させて頂きます。
1=友利社長様ご指摘の
土台水切りと窯業系サイディング下端部のすき間がないです。
これは新築時の不良工事です。
(一社)日本窯業外装材協会(窯業系サイディングメーカーの工業会)の
施工基準では10~15mm開けて、通気空気の入り口の確保が不可欠です。
(基準書お付けします)
2=縦目地シーリングの深さが浅いと思います。
タイル目地の部分は目地部は低いですがタイル部のでっぱりは、
高く施工します。
浅い目地部も最低厚み=5mmは必要です。
(基準書お付けします)
新築時の不良工事への対処手順。
1,国土交通省 住宅不具合無料相談
住まいるダイアル 0570-016-100
https://www.chord.or.jp/index.html
へ、電話して専門家より対処のアドバイス=を受けます。
2,新築時の建設業者が無料での補修工事に応じない時の対処は。
住まいるダイアル 0570-016-100にて=弁護士の仲裁の依頼をします。
費用は¥1万円だけ最初必要です
沖縄県弁護士会の紛争審査会より弁護士を紹介いただきます。
宜しくお願い申し上げます。
窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所
所長 古畑 秀幸
追加のアドバイス=
追加にて、内装のクロスの裏側の写真から、
壁体内の結露水が原因のカビです。
外壁外壁通気構法へ補修し、
壁体内の断熱材のすき間=ヒートブリッジをふさぐことが、
根本的な対策となります。
診断時はサーモカメラが必要です。
どちらにしても、新築時の施工にかなり問題があると思われます。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所
所長 古畑 秀幸
<運営>
住宅リフォーム事業者団体国土交通大臣登録第14号
(一社)木造住宅塗装リフォーム協会
代表理事 古畑秀幸
携帯090-6190-4435
〒130-0011 東京都墨田区石原1-1-8-403
TEL03-5637-7870 FAX03-3829-9920
窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所
https://www.mokutokyo.jp
業務執行会社
(有)ニューライフ・アカデミー
http://www.newlife-a.com/
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-