先日、外壁サイディング はがし検査を行いましたお客様です。
ご検討ののちに、張替え工事のご契約となりました。
感謝申し上げます。
【診断のポイント】
1:窯業サイディングの基板の劣化は剥して検査が正しい状態が分かります。
2:剥すと、下地の防水紙(タイベック)の劣化(解ける 穴あき)が確認できます
3、下地の木材の劣化=腐朽 しろあり
【直張り・空気層工法・外壁通気構法】
今回は中間の、空気層工法でした。
長期間経過にて、直張り工法と同じ劣化となります。
築年数ーー20年 直張りサイディンの剥がし検査を行いました。…
2017年11月24日 20:07
多色デザイン窯業サイディング=クリヤー塗装後のハクリ=原因と…
2017年01月09日 14:33
平成9年パナホームのサンフォレストセラで新築して25年経過し…
2022年11月23日 15:44